AmazonのKindleストアでは普段から、たくさんのセールをやっていますね。
1冊100円以下のセール本も多く、まとめ買いセールでは500円以下で全巻揃えられることも。
こうした、お得なセール情報は逃さないようにしたいです。
セール情報をチェックする
Kindleセールはあまり大々的に告知していないので、自分で情報を取りに行くことが必要です。
メールマガジンで
セール情報を通知してくれます。
アカウントサービスから、メッセージセンターの設定でデリバーズを登録。

画像:amazon.co.jp
こちらから設定します。

画像:amazon.co.jp
ツィッターで
ツィッターでフォローすればセール情報を得られます。
先日は90%OFFタイトルなんかも!

画像:twitter.com/AmazonJPKindle
今回は下記のマンガが運よく90%でした。
1冊分の価格で揃えられるなんて…。
80年代の名作ギャグマンガ「ハイスクール!奇面組」が全20巻で368円!

画像:amazon.co.jp
「燃える!お兄さん」も読んでました。
全巻揃えても464円。

画像:amazon.co.jp
ジャンプでリアルタイムで読んでいた世代ですが、こうした懐かしいコミックが低価格で読めるのは嬉しいです。
スマートフォンだと画面が少し小さいので、読むなら「Kindle paperwhite」やタブレットがおすすめ。
まとめ
電子書籍には紙の書籍のように再販制度(再販売価格維持制度)が適用されないということで、こうした価格が実現できます。
購入側としては安く購入できるのは素直に有り難いのですが、今後がどうなるかも気になります。
アマゾン・ジャパンでは、2014年6月に既に電子書籍コミックの売り上げが、紙版を超えたそうです。(無料・有料含む)
こうした価格の差に加えて、kindle専用端末やスマートフォンやタブレットの高解像度・高性能化により、電子書籍のメリットを活かせる環境が飛躍的に向上した背景もあるのでしょう。