電装

カーDIY

3Mヘッドライトコーティングを再施工

ヘッドライトをウレタンクリア塗装して1年半。洗車をしていると剥がれている部分がありました。他の施工部分は特に劣化が見られないことから何らかの原因で付いたキズで剥がれてしまったようです。補修ではヘッドライトの着脱・施工に掛...
カーDIY

ヘッドライトをウレタンクリアでDIY塗装【施工経過状況】

ヘッドライト劣化をウレタン塗装補修してから1年が経過しました。多少の劣化は想定していましたが、結果として施工当時から目立った劣化は感じられず高い透明度を維持しています。抜群の耐候性ヘッドライトはポリカーボネート製のため、通常のウ...
電装

FRCドライブレコーダー「NX-DRW22」レビュー

FRC(エフ・アール・シー)の2カメラ・ドライブレコーダー「NX-DRW22」を取り付けました。FRCは古くからドライブレコーダーを手掛けており、ラインナップも廉価モデルから上位モデルまで多数取り揃えています。上位機機種は日...
カーDIY

ヘッドライトをウレタンクリアでDIY塗装

3Mの「ヘッドライト・レストアキット」で補修をして1年ほど経過しましたが、コーティングが劣化して黄ばみが目立ってきたので再補修をしました。今回はより耐久性が高いウレタンクリア塗装を行います。ヘッドライト・リフォーマー・スプレー...
カーDIY

ヴェゼル(RV3・4)アイドリングストップキャンセラー取り付け

ヴェゼルにアイドリングストップキャンセラーを取り付けました。取り付けるのは、イーカーパーツさんのから発売されているアイドリングストップキャンセラーです。車種別の取り付け説明書も同梱されています。ヴェゼルに取り付けエア...
カーDIY

新型VEZEL(ヴェゼル)ドライブレコーダー取り付け

新型ヴェゼルにドライブレコーダーを取り付けました。FRCの2カメラ・ドライブレコーダー「NX-DRW22」です。FRCはドライブレコーダーでは老舗メーカーで、上位モデルは製造が日本製となります。以前に同社の低価格モデルを...
カーDIY

電装品の取り付け前動作確認(ACアダプター改造)

カーオーディオを自宅で使用するためのACアダプターを製作しましたが、電装品の取り付け前確認用に変更してみました。ワニ口クリップを取り付け以前に製作した12V用ACアダプター。これの先端にワニ口クリップを取り付けて、電装品の動作確...
カーDIY

バックランプのバルブ交換(ハイパワータイプ) 

バックランプを交換しました。電球が切れた訳ではないですが夜間後退時の安全性向上のため、より明るいバルブに交換をします。ハイパワーバルブの明るさ比較明かりの少ない夜間後退時はバックライトの光が重要です。リヤカメラもできるだけ広...
カーDIY

IPFフォグランプバルブ「スーパーJビーム ディープイエロー 2400K」レビュー

ライフのフォグランプバルブが切れてしまったので交換をしました。フォグランプ自体は使用頻度が低いので、実用性とコスパでハロゲンバルブにしました。IPF製イエローバルブ購入したのは、IPFのハロゲンバルブ「スーパーJビーム ディープ...
カーDIY

PIAAデイライト「Deno‐i1」レビュー

標準装着車も増えてきたデイライト。被視認性向上のためデイライトを取り付けました。デイライトとは日本では「デイライト」の名称が一般的ですが、英語ではデイタイム・ランニング・ランプやデイタイム・ランニング・ライトと呼ばれ、昼間点灯ラ...
スポンサーリンク