
ソフト99「布シートクリーナー」レビュー
布シート(ファブリックシート)の清掃では掃除機掛けのみだと汚れを落とすのは難しいです。 しかし、本格的なクリーニングではバキュームクリ...
カーログ|クルマ好きのDIY・趣味的ブログ
布シート(ファブリックシート)の清掃では掃除機掛けのみだと汚れを落とすのは難しいです。 しかし、本格的なクリーニングではバキュームクリ...
多種多様なオイル添加剤が販売されています。 これらはクルマのメンテナンスでは重要なものではなく積極的に使っていませんでしたが、年式が古...
3Mの「ヘッドライト・レストアキット」で補修をして1年ほど経過しましたが、コーティングが劣化して黄ばみが目立ってきたので再補修をしました。 ...
気になっていたBOSCHの高圧洗浄機を購入。 駐車場のコンクリートや玄関タイルの汚れ落とし・洗車に使ってみました。 BOSC...
経年変化による厄介なヘッドライトの黄ばみ。 軽~中程度の症状であれば、DIYで補修することができます。 ヘッドライトが黄ばむ...
ホイール洗浄で使用するホイールクリーナー。 タイヤ保管は必ずクリーナーで洗浄をしますが、今回は評価の高いソナックスのホイールクリーナーを選...
洗車後にスプレーして拭くだけの簡単施工でガラスコーティングが可能な、シュアラスターの「ゼロドロップ・コーティング」を使ってみました。 ...
エアコンフィルターの交換に合わせて、消臭・抗菌効果のある「わさびディール(d’air)」を取り付けました。 エアコンフィルターと一...
洗車後にはタイヤワックスを使っています。 タイヤ保護の観点からするとタイヤワックスは特に塗らなくても良いものですが、艶が出ることで足元...
カーエアコン用のフィルター(ホンダではエアクリーンフィルターと呼びます)の交換をしました。 ディーラーや整備工場で交換をしてもらうと、...