
劣化した樹脂パーツのブラック塗装
外装に使われている樹脂パーツ部品は無塗装のため紫外線に弱く、経年劣化で白くなってきてしまいます。 部品に交換をすれば早いのですが、大き...
カーログ|クルマ好きのDIY・趣味的ブログ
外装に使われている樹脂パーツ部品は無塗装のため紫外線に弱く、経年劣化で白くなってきてしまいます。 部品に交換をすれば早いのですが、大き...
過去に純正サイドステップを穴あけ無しで取り付けしましたが、標準装備と同じく車体に穴をあけて取り付ける手順です。 クリップを加工して...
ライフも10年超となり、ルーフモールの劣化が目立ってきました。 補修部品が出る間に新品に交換をしておきます。 シール...
純正サイドステップを取り付けしましたが、サイドシルとの隙間が気になります。 エアロ側の内側にゴムモールは付いているのですが、ボディと密...
標準装着の純正サイドステップ(サイドスポイラー)は、生産ラインで開けた穴にクリップ固定されている場合がほとんどです。 これを後付けしよ...
クロスオーバーSUVの特徴の一つである樹脂製のフェンダーアーチ。 足回りが強調されることで外観に力強さを感じられます。 既存のク...
JCライフの持病であるフロントグリル上部のモール固定部破損。 経年劣化で破損しやすく、最悪は走行中に脱落してしまいます。 自車も...
ホームセンターで販売されている「コーナーガード」 これを自作リップスポイラーとして使うのがネットで紹介されています。 興味があっ...
パラシュート効果の低減検証でリアバンパーに穴(ダクト)加工をしてみました。 パラシュート効果とは クルマでの「パラシュート効果」...
S660のフロントフェンダーガーニッシュ。 無限エアロを装着したところ、この樹脂色が気になったので同色に塗装しました。 ...