カーDIY 重要なタイヤ空気圧のチェック 一般的にタイヤが地面と接している面積は、一本あたりハガキ程度と言われています。 この小さな面積でクルマを走らせたり止めたりするので、空気圧やタイヤの状態はとても重要です。 空気圧が適正でないと操縦性や燃費の悪化・タイヤの寿命が短... 2020.12.17 カーDIY外装足回り
カーDIY 下回り塗装DIY・シャーシブラック活用 下回りの防錆塗装としては「シャーシブラック」が一般的ですが、シャシー防錆塗装以外にも用途があります。 下回り防錆塗装の特徴 一般に販売されている下回り用の防錆塗装としては「水性」と「油性」があります。 水性... 2020.11.15 カーDIY外装足回り
カーDIY KYBローファースポーツ+ローダウンスプリング装着 中古で購入したライフの足回りを交換しました。 足回りの改善 ライフはそのキャラクターから、乗り心地を重視した非常に柔らかい足回りです。 しかしながら、個人的にはフワフワした乗り心地(悪く言えばグニャグニャ)やカーブでの踏ん... 2019.09.15 カーDIY外装足回りLIFE
カーDIY S660 ローダウンスプリング装着 S660をローダウンしました。 装着したのは純正ショックアブソーバーに組み合わせるダウンスプリングです。 ダウンスプリング選び S660は純正状態でストローク・灯火類の高さ共に余裕が無く、ダウンスプリングで下げすぎるとスト... 2018.09.08 カーDIY外装足回りS660
カーDIY タイヤハウスのアンダーコート施工 タイヤハウス(ホイールハウス)内にアンダーコートを施工しました。 軽自動車はタイヤハウス内のアンダーコート(防錆処理)が十分ではなく、鋼板の継ぎ目などは錆びやすい状態です。 4ヶ月程度(3000km走行後)でも既... 2018.03.21 カーDIY外装足回りS660
カーDIY N-WGN ラバースペーサーでローダウンスプリングの車高調整 N-WGNにラバースペーサーを取り付けました。 ローダウンスプリング用は車高調整ができませんが、スプリングの間にスペーサーを入れることで、若干の車高アップができます。 冬季間の降雪対策として使ってみました。 ラバースペ... 2014.12.01 カーDIY外装足回りN-WGN
カーDIY ステップワゴン ローダウン&インチアップ ステップワゴンをローダウンとインチアップしました。 ローダウンはESPELIRのスーパーダウンサスをインチアップはクールスピリット純正の17インチを装着しました。 ローダウン N-WGNで取り付けたESPELIRのスーパー... 2014.11.04 カーDIY外装STEPWGN足回りホイール
カーDIY N-WGN ダウンサスでローダウン N-WGNカスタムをローダウンしました。 標準の車高はタイヤとフェンダーの間が大きいため、この腰高感を解消するべくローダウンしました。装着したのはESPELIRの「スーパーダウンサス」と「スーパーダウンサスラバー」です。 E... 2014.10.30 カーDIY外装足回りN-WGN