家電

家電

Panasonicシェーバー「ES3832P」レビュー

出張用の小型シェーバーを購入しました。Panasonic「ES3832P」です。持ち運びしやすい小型形状とACアダプター不要の乾電池駆動で選びました。持ち運び用の保護カバーと巾着袋が付属。簡易ブラシも付属しますが小さすぎて使い難いので、水洗...
家電

コロナ「どこでもクーラー」レビュー(排熱対策)

冷風・衣類乾燥・除湿と使える1台3役のコロナ「どこでもクーラー」について、冷風機能をできるだけ効率良く使う方法をまとめました。ラインナップは主に除湿能力の違いで2種類あります。型番から識別が可能で、CDM-10**(10L/日)とCDM-1...
家電

コロナ「ウインドエアコン」取り付け・レビュー

コロナの窓用エアコン「ウインドエアコン」を取り付けました。取り付ける部屋は2階+200V工事が必要なので、通常のエアコンでは工事費が高額になるのでDIYで取り付けられるウインドエアコンにしました。本体が20Kg、パッケージでは27kgになり...
家電

コロナ「コアヒートスリム」レビュー

コロナ(CORONA)の「コアヒート・スリム」を購入しました。自身は補助暖房機としてはPanasonicのセラミックヒーターを使っていますが、子供部屋の補助暖房機も必要になり追加購入。部屋が少し大きいため、身体を暖められる遠赤外線式を選びま...
家電

Panasonic「洗濯槽クリーナー N-W1A」レビュー

初めてメーカー純正の洗濯槽クリーナーを使ってみましたが想像以上の洗浄力です。メーカー純正の洗濯槽クリーナーパナソニックで販売している純正の洗濯槽クリーナー。縦型洗濯機用は「N-W1A」でドラム洗濯機用は「N-W2」です。製造元はユシロ化学工...
ホビー

エレキット「ベビー・アンプ:PS-3238」で小型アンプ製作

ダイソースピーカーの改造ではアンプレスにしたので、別途アンプを自作しました。エレキットの電子工作キット・ベビーアンプ「PS-3238」を使います。電子工作用キット・ベビーアンプ「PS-3238」既製品では自由度が少ないので電子工作用キットを...
PC・モバイル

ダイソースピーカー改造⑥ 木製ボックス仕様

過去に段ボールスピーカーを製作しましたが、今回は木製ケースを使用してデスクトップ用のパッシブスピーカーを製作しました。スピーカー用の材料もダイソーで調達主な材料はダイソーで揃えられます。内部アンプは低音域がカットされているので、外部アンプを...
家電

SANSUI 真空管ミニコンポ「SMC-300BT」レビュー

以前から気になっていた真空管搭載のミニコンポ「SANSUI SMC-300BT」を購入しました。SANSUI(サンスイ)のブランドで販売されるこのミニコンポはアナログとデジタルを組み合わせており、真空管の持つ独特な雰囲気や音質を手軽に楽しむ...
家電

CDラジカセをメンテナンス Panasonic「RX-ED57」

パナソニックのCDラジカセ「RX-ED57」2005年に購入したものですが、メンテナンスを兼ねて久しぶりに使ってみることにしました。1990年代のバブル期に高音質・高性能化したCDラジカセは後に「バブルラジカセ=バブカセ」と呼ばれています。...
家電

Panasonic セラミックファンヒーター「DS-FN1200」レビュー

書斎で使う電気ストーブを買い替えました。4畳部屋と小さいのでエアコンは設置せずに、温風が出て部屋全体を暖めることができるセラミックファンヒーターにしました。Panasonic セラミックファンヒーター「DS-FN1200」石油ファンヒーター...
スポンサーリンク