いろいろ

いろいろ

ハリオ「コーヒーキャニスター」レビュー

コーヒー粉を無印良品の「ソーダガラス密封ビン」に入れて長年使用してきましたが、7年目で蓋が割れてしまいました。無印良品では既に廃盤となっているので、オリジナルのBormioli Rocco(ボルミオリ・ロッコ)社の「フィドジャー」を検討...
いろいろ

久しぶりにトランペット復帰

学生時代は吹奏楽部でトランペットを吹いていました。社会人になってからは忙しくて音楽とは疎遠になっていましたが、休日を家で過ごす時間が増えたこともあり復帰してみました。YAMAHA トランペットヤマハの管楽器第一号であるトラン...
いろいろ

こだわりの鞄 PORTER(吉田カバン)

「一針入魂」「日本の職人を大切にする」という創業者の精神を受け継ぎ、国内生産にこだわり続ける吉田カバン。老若男女年齢を問わず愛され続けている「PORTER(ポーター)」ブランドは、カバンに必要とされる高い機能性と耐久性が凝縮されています...
いろいろ

クエン酸でコーヒーメーカーを洗浄

毎日使用しているPanasonicのコーヒーメーカー「NC-S35P」内部の配管には、水に含まれるミネラルやカルシウムが徐々に付着してしまいます。そうなると、お湯の出が悪くなったり抽出スピードが遅くなってくるので、定期的な清掃が必要...
いろいろ

コーヒーフィルターの保管に「カリタ 木製ロシラック」

コーヒーフィルターは扇型形状のため、保管の際は場所を取ります。袋に入れたままの状態で使用していましたが、使用の度に袋から取り出すのが面倒になり、専用のコーヒーフィルターラックを用意しました。デザイン・質感とも良し購入したのは、カ...
いろいろ

ガンダムの美しいアート「ガンプラ・パッケージアートコレクション」

ガンプラのボックスには美しいイラストが描かれていますね。現在販売されているMGやHGUC以前の、昭和に発売されたガンプラのパッケージアートを集めた「ガンプラ・パッケージアートコレクション」があります。当時夢中になった、昭和のガンプラ...
いろいろ

シェイクするだけで泡立ちミルク HARIO「ラテシェイカー」

簡単に泡立ちミルクが作れる、HARIOのカフェ・クリーマー「ラテシェイカー」。このラテシェイカーは、冷えたミルクを入れてシェイクするだけで、カプチーノやカフェラテ用のキメの細かい、なめらかな泡立ちミルクが作れます。手動式と電動式...
いろいろ

カップで使えるドリッパー HARIO「ペーパーレス・カフェオールドリッパー」

気になっていたペーパーレスのドリッパー。普段はペーパーフィルターで淹れたりバリスタを使っていますが、手軽にドリップできるのと味が変化するということで、HARIO(ハリオ)の「ペーパーレス・カフェオールドリッパー」を使ってみました。...
いろいろ

自転車事故に備える 「個人賠償責任保険」は自動車保険の特約付帯がオススメ

子供が自転車に乗りだすと、心配になるのが自転車事故です。万が一自転車事故によって加害者となってしまった場合は、高額な賠償金を支払わなくてはなりません。この賠償責任は、未成年といえども責任を免れることはできません。こうした日常で起こる...
スポンサーリンク