FIT e:HEV バックランプのLED化 IPF「M’s Basic」レビュー 純正のバックランプは電球なのでLEDに変更しました。IPFのLEDバックランプ(T16タイプ)で、コスパの良い簡易パッケージ版のアマゾン専用モデル「M's Basic」を購入。明るさは300lmです。製品・説明書のみなのでゴミも少ないです。... 2023.12.17 FIT e:HEVカーDIYバルブ電装
FIT e:HEV 車内灯をLEDに交換 GR系フィットのルームランプはナビ装着パッケージを選択するとLEDタイプになりますが、バニティミラー内蔵ランプとラゲッジランは電球なのでLEDに交換します。バニティミラー内蔵ランプはT6.3タイプ。「ピカキュウ」の2個入りチップタイプを購入... 2023.10.08 FIT e:HEVバルブ電装
カーDIY バックランプのバルブ交換(ハイパワータイプ) バックランプを交換しました。電球が切れた訳ではないですが夜間後退時の安全性向上のため、より明るいバルブに交換をします。ハイパワーバルブの明るさ比較明かりの少ない夜間後退時はバックライトの光が重要です。リヤカメラもできるだけ広範囲を照らした方... 2021.03.28 カーDIYバルブ電装
カーDIY IPFフォグランプバルブ「スーパーJビーム ディープイエロー 2400K」レビュー ライフのフォグランプバルブが切れてしまったので交換をしました。フォグランプ自体は使用頻度が低いので、実用性とコスパでハロゲンバルブにしました。IPF製イエローバルブ購入したのは、IPFのハロゲンバルブ「スーパーJビーム ディープイエロー 2... 2021.02.03 カーDIYバルブ
カーDIY IPF・LEDポジションバルブに交換 標準装着のポジションバルブを明るいLEDバルブに交換しました。IPF製T10・LEDバルブ車幅灯はスモールランプやポジションランプと呼ばれ、朝方や薄暮時のヘッドライトまでは必要ない時に点灯をします。アフターマーケット品としてはLEDがほとん... 2020.12.02 カーDIYバルブ電装
カーDIY S660 サイドマーカーの交換 S660のβは外観の識別として、アンバー(橙色)のサイドマーカーが装着されています。ただ、ホワイトのボディーには少々目立つため、クリアタイプに交換します。α用はクリアですがレンズカットがβと同じなので、FD2型シビック・タイプRに装着されて... 2017.12.17 カーDIYバルブ電装S660
カーDIY N-WGN 面発光LEDルームランプの取り付け 定番ですが、ルームランプ(ルームライト)をLEDに交換しました。標準の電球では暗いし、色も黄色でパッとしないのでシャープな光のLEDに。今では純正アクセサリーでも採用されているので身近なパーツになりました。明るい面発光LEDがオススメ購入し... 2015.10.10 カーDIYバルブN-WGN電装
カーDIY N-WGN LEDイルミを埋め込み式に変更 N-WGNのインパネにLEDイルミを取り付けましたが、エアコンアウトレット内のダクトにLEDをそのまま取り付けたため、中を見るとLEDが目立ってしまいます。見た目がスマートでは無かったので、LEDをダクトに埋め込むことにしました。専用品でL... 2015.06.08 カーDIYバルブN-WGN電装
カーDIY N-WGN LEDイルミを取り付け N-WGNのインパネにLEDイルミを取り付けました。N-WGNカスタムのインパネはバーガンディ部分のみ紫色のイルミが点灯しますが、上部はメーターとオーディオしかイルミが点灯しません。夜間のイルミが少し寂しいので、エアコンアウトレットにLED... 2015.06.01 カーDIYバルブN-WGN電装
カーDIY ステルスウインカーバルブの自作 ステルスウインカーバルブを自作しました。N-WGNやステップワゴンのウインカー部分を見ると、バルブ表面のアンバー色がリフレクター全体に映り込んでいます。これが目立つのでバルブをステルス化します。バルブをステルス化するにはバルブをステルス化す... 2014.11.06 カーDIYバルブ電装