カーDIYの基本

カーDIYの基本

【DIYの基本】ホーンの基礎知識と交換方法

ホーンの配線・交換方法についてまとめました。 ホーン(警音器)について クルマのホーン(道路運送車両法でいう警音器)は、保安部品として下記の通り規制されています。 警音器の音の大きさ(2以上の警音器が連動して音を発する場合は、その和)は、自...
カーDIYの基本

【DIYの基本】クルマの内張りの外し方

オーディオやナビなどの電装品の取り付けでは、クルマの内装(内張り)を外しての作業が必須となります。 DIYの基本となる内張りの外し方についてまとめてみました。 必要な工具など クルマの内張りを外すのに使用する基本的な工具です。 内張りはずし...
カーDIYの基本

【DIYの基本】ドライブレコーダー取り付けの基礎知識

普及が著しいドライブレコーダーは昨今の交通状況では必須のものとなりつつあります。 純正よりもアフターメーカー品が主流なので、DIYでの基本的な取り付け方法についてまとめました。 ドライブレコーダー配線の基礎知識 ドライブレコーダーの配線はシ...
カーDIYの基本

【DIYの基本】カーカメラ取り付けの基礎知識

バック時の視界をサポートしてくれるリアカメラ。 現在では一般的な装備となり、市販カメラも価格重視のシンプルモデルから多機能モデルと充実しています。 こうしたカメラを組み合わせれば、クルマの死角を低減することができます。 カーカメラの基礎知識...
カーDIYの基本

【DIYの基本】電源の取り方いろいろ

電装品の取り付けでは必須の電源配線。 クルマの場合は電源の取り方が複数あるのでまとめてみました。 電源の接続先 電装品はクルマが動いている間に作動するものがほとんどですが、停止時に電気を必要とする場合もあります。 たとえば、ナビやオーディオ...
カーDIYの基本

【DIYの基本】オーディオ/ナビ 取り付けの基礎知識

DIYでオーディオやナビを取り付ける前に役立つ基礎知識をまとめました。 カーオーディオ/ナビのサイズ DIN(ディン)規格 最初はドイツのカーオーディオ規格でしたが、後に国際規格として採用されました。 現在でもカーオーディオのヘッドユニット...
カーDIYの基本

【DIYの基本】ギボシ端子の使い方

電装品の取り付けに便利なギボシ端子。 カプラー接続よりも手軽に使えるギボシ端子の使い方をまとめました。 ギボシ端子とは ギボシ端子にはオス側とメス側があります。 「ギボシ」とはオス側の形状が「擬宝珠」(橋や神社の階段などにある装飾品)に似て...
カーDIYの基本

【DIYの基本】最初に揃えておきたい工具

カーDIYを始めようと思っても、最初にどんな工具を揃えればいいのか? 自身の経験から必須・使用頻度の高い工具を中心にまとめてみました。 揃えておきたい工具 電工ペンチ 電装品の配線処理でギボシ端子などをカシメるだけでなく、カッター機能や配線...
スポンサーリンク