内装

カーDIY

軽自動車用ベンチシートクッション レビュー

シート座面の汚れやスレ防止にクッションを敷いてみました。 カー用品では一般的な汎用シートクッションです。 軽自動車用ベンチシートクッション 探してみると軽自動車用のベンチシートクッションはあまり種類が無いのですが、ボンフォ...
カーDIY

編む本革ステアリングカバー(汎用タイプ2トーン)取り付け②

以前に編む本革ステアリングカバー(汎用タイプ)を取り付けましたが、新デザインのもに付け替えました。 前回と同じく世界皮革(橋本商事さん)の本革ステアリングカバーを使います。 純正オプションのシフトノブがブ...
内装

運転時の腰痛対策「ボディドクター」レビュー

運転中の腰痛対策として専用クッションを購入しました。 適切な運転姿勢を維持する 腰痛はシートバックと腰の間にできる隙間により腰に負担が掛かることで起きます。 特に長時間の運転になると適切な運転姿勢を維持するのはとても難しい...
カーDIY

シフトレバーを染めQで塗装

純正オプションの本革シフトレバーを塗装しました。 JCライフ用の純正オプションは廃番であり、後期のブラック仕様が入手し難いため塗装します。 ゼスト用の純正オプションを流用していますが、シルバー×ブラックのデザインです。 こ...
カーDIY

MOMO「ステアリングホイールカバー」レビュー

「momo」ブランドのステアリングカバーを購入しました。 「momo」と言えば「ナルディ」と並ぶイタリアのステアリグ・ブランドで、私も昔はステアリングを交換して使っていました。 今ではエアバッグを外してまでステアリグ交換...
カーDIY

シートカバーによるウレタン変形に注意

車内の質感向上や汚れ防止に役立つシートカバーですが、取り付けによりウレタンが変形することもあるので注意が必要です。 これはシートカバー取り付け後、短期間で取り外した状態ですがヘッドレストの大きなシワやショルダー部の凹みが確認で...
カーDIY

レガリア「シートカバー」レビュー

ライフにシートカバーを取り付けました。 購入したのは価格の手頃なレガリア(REGALIA)製のシートカバーです。 レガリア・シートカバー シートカバーは各社で販売されていますが、レガリアのシートカバーは他社よりも安価なのが...
カーDIY

ヴェゼル 編み込みステアリングカバー取り付け(スポーク部処理)

ヴェゼルに汎用の本革ステアリングホイールカバーを取り付けましたが、左右スポーク部のウレタン部分大きくて目立つので、この部分を同じ材質の革で隠しました。 世界皮革さんでは専用のスポーク用革も用意されていますが、今回はライ...
カーDIY

ヴェゼル 編み込みステアリングカバー取り付け

ヴェゼル(RV型)に本革ステアリングカバーを取り付けました。 下位グレードはウレタンステアリングなのですが、純正オプションにもステアリングカバーの設定がありません。 そこで以前に取り付けた世界皮革(橋本商事さん)の本革ス...
カーDIY

編む本革ステアリングカバー(汎用タイプ)取り付け①

編み込みタイプの本革ステアリングカバーを装着しました。 被せるステアリングカバーは種類が豊富で装着も簡単な反面、ステアリングが太くなりすぎたり大きな隙間ができたりと、フィッティングが馴染めない場合もあります。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました