
バンパーのキズをDIY補修
バンパーのキズ補修をDIYで行いましたので、必要なものや手順をまとめました。 バンパーのキズ補修に必要なもの ■バンパープライマ...
カーログ|クルマ好きのDIY・趣味的ブログ
バンパーのキズ補修をDIYで行いましたので、必要なものや手順をまとめました。 バンパーのキズ補修に必要なもの ■バンパープライマ...
外装に使われている樹脂パーツ部品は無塗装のため紫外線に弱く、経年劣化で白くなってきてしまいます。 部品に交換をすれば早いのですが、大き...
リアワイパーレスへ変更した際に純正キャップを取り付けましたが、材質がゴムなのでホワイトのボディカラーでは目立ってしまいます。 そこで同...
ヘッドライト劣化をウレタン塗装補修してから1年が経過しました。 多少の劣化は想定していましたが、結果として施工当時から目立った劣化は感...
過去に純正サイドステップを穴あけ無しで取り付けしましたが、標準装備と同じく車体に穴をあけて取り付ける手順です。 クリップを加工して...
以前に編む本革ステアリングカバー(汎用タイプ)を取り付けましたが、新デザインのもに付け替えました。 前回と同じく世界皮...
運転中の腰痛対策として専用クッションを購入しました。 適切な運転姿勢を維持する 腰痛はシートバックと腰の間にできる隙間により腰に...
純正オプションの本革シフトレバーを塗装しました。 JCライフ用の純正オプションは廃番であり、後期のブラック仕様が入手し難いため塗装しま...
「momo」ブランドのステアリングカバーを購入しました。 「momo」と言えば「ナルディ」と並ぶイタリアのステアリグ・ブランド...
車内の質感向上や汚れ防止に役立つシートカバーですが、取り付けによりウレタンが変形することもあるので注意が必要です。 これはシー...