カーDIY ヴェゼル 純正ツィーターの取り付け ヴェゼル(RV型)に手持ちの純正ツィーターを取り付けました。 下位グレードの4スピーカー仕様はツィーターレスのためメクラになっています。 ツィーター用パネルを準備 4スピーカーモデルはツィーター部がこのように塞がれています... 2021.08.15 カーDIYカーAVVEZELオーディオ
カーDIY カーオーディオをホームオーディオとして使用 カーオーディオを自宅で使うためのテストです。 今回は余っているホンダ純正のCDプレーヤーを使います。 カーオーディオを自宅で使用するのに必要なもの 【逆カプラ】 純正オーディオは車両のハーネスを直接差し込む構... 2021.05.09 カーDIYカーAVオーディオ
カーAV プロトーン ツィーター取り付け 埋め込みができるツィーター「Protone・VSP-03T」を取り付けました。 埋め込み可能なツィーター 主にオートバックスで販売されているツィーターですが、特徴は標準で埋め込み取り付けに対応していることです。 パテで台座... 2020.06.23 カーAVオーディオ
カーAV carrozzeria セパレートスピーカー「TS-C1730S」レビュー ヘッドユニットを「FH-6500DVD」に替えたので、純正スピーカーユニットを交換しました。 carrozzeriaのセパレートスピーカー「TS-C1730S」です。 カスタムフィットスピーカー 購入したのは、carroz... 2020.06.08 カーAVオーディオ
カーDIY カーオーディオを自宅で使う(ACアダプター改造) カーオーディオや電装品を自宅で動かせると、クルマに装着する前に動作確認ができたり、使わなくなったデッキを活用できたりと便利です。 直流と交流 カーオーディオを自宅で使うためには、交流を直流に変換する必要があります。 ... 2020.05.31 カーDIYオーディオ電装
カーAV carrozzria ディスプレイオーディオ「FH-6500DVD」レビュー carrozzeriaのディスプレイオーディオ「FH-6500DVD」を装着しました。 ホンダ純正ナビ「VXM-118VS」2010年モデルからの入れ替えです。 FH-8500DVSとFH-6500DVD ラインナ... 2020.05.26 カーAVオーディオ
カーDIY Gentexモニター内蔵自動防眩ミラーの取り付け 車高の低いS660は後続車のヘッドライト光が眩しいのが悩みです。 ルームミラーモニターを装着していますが、これを自動防眩機能付きに変更しました。 日産純正(Gentex製)を流用 多くのメーカーに純正採用されている「Gen... 2019.04.14 カーDIYモニターカーAV電装S660
カーDIY データシステム「SSM-W5.0Ⅱ」レビュー S660の後方確認用で表示しているモニターを入れ替えました。 データシステムのスーパースリムモニター「SSM-W5.0Ⅱ」です。 データシステム「SSM-W5.0Ⅱ」 データシステムの5インチモニター「SSM-W5.0Ⅱ」... 2019.03.28 カーDIYモニターカーAV
カーDIY AUTO-VOX リアカメラ「CAM6」レビュー 後方視認性の悪いS660は左後方がほとんど見えません。 サイドミラーだけでは死角が大きいため補助カメラを設置しました。 AUTO-VOX リアカメラ リアカメラの映像をモニターに常時表示させて、後方確認できるようにします。... 2019.03.08 カーDIYモニターカーAVS660
カーDIY carozzeriaスピーカー「TS-F1740」レビュー carrozzeriaのカスタムフィットスピーカー「TS-F1740」を取り付けました。 エントリーモデルのFシリーズ carrozzeriaのカスタムフィットスピーカーは、フラッグシップモデル「Vシリーズ」、スタンダードモデル... 2018.10.27 カーDIYカーAVオーディオS660