インテリアパネル

カーDIY

ダッシュボードマットの自作

ダッシュボードに直射日光が当たると、フロントガラスへの映り込みが酷いです。フロントガラスが傾斜して面積の狭いS660は特に気になります。視界確保と保護を兼ねてダッシュボードマットを敷くことに。ダッシュボードマットの製作(型...
カーDIY

ダッシュボードをDIYで補修塗装

ダッシュボードに両面テープで固定した物を取り外した際に表面が傷んでしまいました。そこで、目立たなくするための補修(塗装)をしました。インパネを塗装するにはポータブルナビやスマートフォンホルダーの多くは両面テープでインパネ(ダッシ...
カーDIY

ソフトパッド内装を「染めQ」で塗装

クルマの内装で質感向上に使用されているソフトパッド。シートカバーを装着したところ、イメージしていた色合いとアンマッチになってしまったので色を変更してみました。「染めQ」でカラーチェンジソフトパッドの塗装に使用したのは「染めQ...
カーDIY

N-WGN インテリアパネルのマットブラック塗装

インテリアパネルのイメチェンをしました。標準はピアノブラック塗装にアクセントでシルバーのラインが入っていますが、これをマットブラック(つや消しブラック)に塗装して、落ちついた雰囲気になるように。インパネ全体をブラックに統一しました。...
カーDIY

N-WGN オーディオスペースの3DIN化

N-WGNのオーディオスペースを3DIN化しました。carrozzeriaのDEH-970を純正ディスプレイオーディオに追加するには、新たに1DINスペースが必要となります。コンソールへ取り付け1DINを何処に追加するか?…が問...
カーDIY

N-WGN ピラー内装をつや消しブラックに塗装 ②

N-WGNのAピラーに続き、B・Cピラー部の内装パーツをつや消しブラックに塗装しました。各パーツの取り外しBピラー部は比較的簡単に取り外せますが、Cピラー部はシートベルトがフロアパネルに固定されているためリアシートの取り外しを伴いま...
カーDIY

N-WGN ピラー内装をつや消しブラックに塗装 ①

N-WGNのAピラー部分をつや消しブラックに塗装をしました。N-WGNの内装は、全タイプがピラー部分から上がグレーとなっていますが、ブラックのほうが車内の雰囲気が落ち着くので塗装をしました。取り外し~塗装ドアモールを外してピラー...
カーDIY

インテリアパネルを研磨だけでピアノブラック調に

以前にN-WGNのインパネをピアノブラックに塗装しました。塗装は手間が掛かるので、今回は樹脂色を利用して研磨のみでピアノブラック調に加工をしてみました。塗装を落とす純正のシルバー塗装を600番あたりの耐水ペーパーを使ってきれいに...
カーDIY

3M「ダイノックフィルム」 インテリアパネルを手軽にイメージチェンジ

N-WGNのインテリアパネルを交換した際に余ったパネルがあるので、これにダイノックフィルムを貼ってみました。ダイノックフィルムとはダイノックフィルムとは3Mから販売されている建築用の粘着剤付き印刷フィルムです。無地から木目調や金...
カーDIY

N-WGN インテリアパネルをガンメタリックに塗装

N-WGNのインテリアパネルをガンメタリックに塗装しました。標準装着のパネルはシルバー色が明るすぎるため、暗めのガンメタリック色に塗装し直しました。ガンメタリックに塗装暗めのシルバーということで、ホンダ純正色のストームシルバーメタ...
スポンサーリンク