オーディオ

カーDIY

ヴェゼル 純正ツィーターの取り付け

ヴェゼル(RV型)に手持ちの純正ツィーターを取り付けました。下位グレードの4スピーカー仕様はツィーターレスのためメクラになっています。ツィーター用パネルを準備4スピーカーモデルはツィーター部がこのように塞がれていますが、配線(カ...
カーDIY

カーオーディオをホームオーディオとして使用

カーオーディオを自宅で使うためのテストです。今回は余っているホンダ純正のCDプレーヤーを使います。カーオーディオを自宅で使用するのに必要なもの【逆カプラ】純正オーディオは車両のハーネスを直接差し込む構造になっており、本体...
カーAV

プロトーン ツィーター取り付け

埋め込みができるツィーター「Protone・VSP-03T」を取り付けました。埋め込み可能なツィーター主にオートバックスで販売されているツィーターですが、特徴は標準で埋め込み取り付けに対応していることです。パテで台座を作らなくて...
カーAV

carrozzeria セパレートスピーカー「TS-C1730S」レビュー

ヘッドユニットを「FH-6500DVD」に替えたので、純正スピーカーユニットを交換しました。carrozzeriaのセパレートスピーカー「TS-C1730S」です。カスタムフィットスピーカー購入したのは、carrozzeriaの...
カーDIY

カーオーディオを自宅で使う(ACアダプター改造)

カーオーディオや電装品を自宅で動かせると、クルマに装着する前に動作確認ができたり、使わなくなったデッキを活用できたりと便利です。直流と交流カーオーディオを自宅で使うためには、交流を直流に変換する必要があります。電気には、直流...
カーAV

carrozzria ディスプレイオーディオ「FH-6500DVD」レビュー

carrozzeriaのディスプレイオーディオ「FH-6500DVD」を装着しました。ホンダ純正ナビ「VXM-118VS」2010年モデルからの入れ替えです。FH-8500DVSとFH-6500DVDラインナップとしては、a...
カーDIY

carozzeriaスピーカー「TS-F1740」レビュー

carrozzeriaのカスタムフィットスピーカー「TS-F1740」を取り付けました。エントリーモデルのFシリーズcarrozzeriaのカスタムフィットスピーカーは、フラッグシップモデル「Vシリーズ」、スタンダードモデル「Cシリ...
カーDIY

エレコム「Bluetooth オーディオレシーバー」レビュー

クルマでの音楽再生としてBluetoothは定着していますが、純正や古いタイプのカーオーディオにはBluetooth機能が内蔵されていないことも。こうしたカーオーディオにAUX端子があれば、Bluetoothで接続することができるレシー...
カーDIY

S660 リアスピーカー出力の追加

S660には標準でリアスピーカーが装着されていませんが、純正オーディオからはリアスピーカー信号が出力されています。配線加工が必要となりますが、リアスピーカー出力があるとシステムアップに便利です。純正オーディオの取り出しオーディオ...
カーDIY

N-BOX(JF3・4)フロントスピーカーの交換方法

新型N-BOX(JF3・4)のフロントドアのスピーカー交換方法についてまとめました。作業手順最初にウインドウガラスを下げておきます。ドアミラー裏のカバーを取り外します。(ツメ・クリップ固定)2ヶ所のツメは折れやすいため、...
スポンサーリンク