N-WGN ディスプレイオーディオ「WX-151CP」を取り付け

カーDIY

N-WGNに純正ディスプレイオーディオ・WX-151CPと純正リアカメラを取り付けました。

 

事前準備

リアカメラ配線の延長

購入したリアカメラは車両装着品を外した物なので接続用コードが短く、取り付けの際は純正オプション品と同じ長さまでコードを延長をしなければなりません。

リアカメラアタッチメント付属のコードは、インパネ~リアタイヤ付近までの長さしかないので、バックドア~リアタイヤまでの分を延長させます。(純正オプションのリアカメラはこの部分までコード長があります)

2015071826

 

アタッチメント付属のコードです。

青色カプラがオーディオ側で緑色カプラーがリアカメラ側です。リアカメラ側から中継して接続します。

2015071833

 

ホンダ純正のリアカメラは通常6ピンですが、こちらは8ピンとなっています。

2015071831

 

配線を調べてみるとシールド線が3つに分岐されていましたので、1本にまとめて6ピンで接続したところ映りが悪くなってしまいました。

結果、白・黒・茶を一本にまとめて4ピンで接続したところ正常に映りました。

2015071832

 

同じ長さのコードを6本用意して繋げて一つにまとめます。今回は同じ色のコードを使ったので識別のために先端にコードの色を記載しておきます。

2015071834

 

リバース信号用カプラ

リバース信号を入力させるために配線を作りました。向かって写真中央がリバース信号、右側がパーキング信号です。

2016110222

 

リバース信号はエレクトロタップでヒューズボックス付近の配線から分岐させ、パーキングはカプラー側から適当な金属部にアースして走行中の操作制限を解除させます。

(作成が面倒なら既製品も販売されています)

2015071835

 

リアカメラとオーディオの取り付け

取り付け部分に型紙を貼り、ポンチで中心を付けた後ドリルで穴を3箇所開けます。

2015071837

 

開けた部分のバリを取り、タッチアップペンを塗って錆止めをします。

その後にネジ止め用のグロメットを取り付けます。

2015071838

 

中心にコードを通してステーでカメラを固定します。

2015071842

 

バックドアからリアクォーターへとコードを通してインパネからの配線と結合させます。

関連記事:N-WGN リアカメラの取り付け

 

アタッチメント付属のカプラー用の端子が無かったので、別の6極カプラーに置き換えて接続しました。

2015071840

 

自作した3ピンカプラを使って、リバース信号をヒューズボックス脇のここから配線します。

2015070122

 

フロントガラスにワンセグアンテナを貼り付けます。

2015071841

 

オーディオにそれぞれの配線を接続して完了です。

2015071711

 

タイトルとURLをコピーしました