充電・音声ケーブルを配線してタブレットホルダーを使いやすく 

カーDIY

ヘッドレスト用タブレットホルダーを取り付けましたが、タブレットを車載モニターとして使用するには長時間使用によるバッテリー充電や内蔵スピーカーでの迫力不足が課題となります。

そこで、アクセサリー電源とカーオーディオを使って改善をしました。

 

アクセサリー電源から常時給電

容量のあるタブレット内蔵バッテリーでも長時間使用となると不足するので、アクセサリー電源から常時給電するようにします。

インパネのアクセサリーソケットからシートに設置したタブレットホルダーまでは、おおよそ3mのUSBケーブルが必要になります。

ケーブルを選ぶ際は、2Aの充電に対応しているのと、端子に負荷が掛からないL字型コネクターを選びます。

2015081402

 

USBケーブルとアクセサリー電源の接続には、エーモンの「USB電源ポート」を利用します。

2015081401

 

このUSBポートは増設用に使用するものですが、今回はUSB端子の変換用として使用します。

特徴は2.1Aの高出力対応と、プラス(ギボシ端子)とマイナス(クワ型端子)が加工済みで取り付けが容易なところです。

2015081405

 

音声入力

音声はカーオーディオにBluetooth機能が付いていれば無線で飛ばせるのですが、装着している純正カーナビ(VXM-145C)はその機能がありません。

代わりに外部入力機能があるので、これを利用します。

2015081426

画像:www.honda.co.jp

 

接続には何れかの専用ケーブルが必要となります。

私は既にVTRコードを装着していましたが、音声だけならAUXコードでも大丈夫です。

長さは3mでタブレット側はL字型のステレオミニプラグにします。

2015081403

 

タブレットを横向きに使用するので、USB・オーディオともにL字型にすると自然な状態で装着できます。

2015081404

 

各配線をコルゲートチューブでまとめます。

2015081406

 

車両への取り付け

準備したケーブルを(ステップワゴン:RK型)に配線します。

 

アクセサリーソケットにUSBポートを接続するのでロアコンソールを取り外します。

左右のクリップ(3ヶ所)を取り外します。

2015081409

左側

 

2015081410

右側

 

カップホルダー部のネジ(3ヶ所)を取り外します。

2015081411

 

内、1ヶ所はカップホルダー奥にあります。

2015081412

 

ロアコンソール全体を引き出します。

2015081413

 

アクセサリーソケットのプラス(白色コード)を分岐させてUSBポートにつなぎ、マイナスは付近の金属部に固定します。

2015081414

 

フロアカーペット下に配線するので、フロントシート前方のカバーを取り外します。

2015081419

 

VTRコードとUSBポートを通します。

2015081415

 

シート背面にあるファスナーを開けて中にケーブルを通して、ヘッドレストのシャフト部から先端を出します。

2015081416

 

残りのケーブルはシートスライド量を考慮して、余裕を持たせた状態で固定します。

2015081418

 

それぞれを接続する際は、外れないようにビニールテープなどで固定すると良いです。

2015081420

 

完成した状態。

2015081425

 

タブレットを装着しました。

USB・音声ともL字型コネクターを使用したので、配線が下向きになり突起が最小限に抑えられています。

2015081417

 

タブレットホルダーはシャフト部に挟んで固定する構造なので、簡単に外すこともできます。

その際は、このようにすれば配線が目立ちません。

2015081424

 

まとめ

お盆の長距離移動で使ってみたところ、車載モニターと同様で良好でした。

画面解像度が高いので映像が鮮明なのと、IPS液晶で視野角が大きいのはタブレットのメリットです。

 

カーオーディオを使って見る映画は中々の迫力で、子供たちも飽きることなく乗っていました。レンタル動画も豊富なので、事前にiTunesやGoogle playで3・4本ダウンロードしておけば楽ですね。

 

良い点

・所有のタブレットを使えば、ホルダーと配線の費用だけで設置可能

・動画レンタルなどを利用すればDVDなどのメディアは不要

・タブレットなので汎用性があり、取り外しも容易

 

注意したい点

・車載専用ではないので取り扱いには注意が必要(車内温度や盗難防止など)

・音声入力にはカーオーディオにAUXやBluetoothが必要

 

今回はホルダーと配線一式で約7,000円の出費でした。手持ちのタブレットを使えば安価にリアモニターとして使えるので便利です。

関連記事:ドイツ  リヒター社製「ヘッドレスト用タブレットホルダー」

関連記事:「ヘッドレスト用タブレットホルダー」を取り付け

 

タイトルとURLをコピーしました