トミカでは定番のパトロールカー。
新たに「フェアレディZ NISMO」のパトロールカー仕様がラインナップされています。
日産・フェアレディZ NISMO パトロールカー
2016年4月に日産自動車より警視庁に3台が寄贈され、高速道路交通警察隊や交通機動隊に配属されています。
トミカ版はフェアレディZ NISMOに対して、MC後のデザインに変わっています。
リアスタイル。
マーキングやエムブレムも、ほぼ再現されいます。
フェアレディZ NISMO パトロールカーを改造
パトライトがボディ直付けになっているので改造してみました。
はめ込み用の突起を削り、内部の回転灯を再現するためにピンバイスで穴あけ。
内部をシルバーで塗装すると、それらしく見えます。
ベースをプラ板で製作。
ボディに開いている穴が大きいのでプラ板で隠すようにしました。
細部を塗装して完成。
前期NISMOと2ショット。
フロントはMC後の方が立体的です。
リアはウイングの形状で印象が大きく変わります。
スポーツカーのパトロールカー仕様は実用性だけでなく、抑止力やイメージアップなども担っていますが、単純に通常モデルとは異なるカッコ良さもありますね。