タッチアップペイント 補修のコツ

カーDIY

飛び石や小傷など、ボディの軽補修に便利なタッチアップペイント(タッチペン)

塗るだけで補修できる便利なものですが、そのまま塗ると表面が凸凹してしまい、仕上りがあまり綺麗にはなりません。

そこで綺麗に補修するコツをまとめてみました。

 

付属の筆は使わない

タッチアップペイントは純正品以外にも、ホルツやSOFT99からも販売されています。

車体にあるコーションプレートにボディカラーのコードが表示されていますので、同じコードのタッチアップペイントを用意します。

2016013102

 

コーションプレートはエンジンルームやBピラー下などに付いています。

※カトラリーシルバーメタリックがなかったため、今回は擬似色のアラバスターシルバーメタリックを使いました。

2016013108

 

リアバンパーにあるこの傷を補修します。(マッドガードを取り外した際、固定で付いた傷)

最初に表面を脱脂して綺麗にします。

2016013103

 

付属の筆で直接塗ると、塗料が垂れたり広範囲に厚く塗られてしまうため使用しません。

牛乳パックを小さく切り、その上に少量の塗料をのせます。

2016013104

 

爪楊枝で塗ります。

細い先端を使えば小さい部分も塗りやすいです。

2016013105

 

塗るというよりも「盛る」ように。

2016013106

 

塗った直後は少し盛り上がりますが、乾いてシンナーが抜けると凹みます。

深い凹みなら数回に分けて塗り、平らにします。

2016013107

 

2、3日乾燥させたら、コンパウンドとスポンジを使って表面を平らにします。

磨きすぎると周辺のクリア層も削れてしまうので、ほどほどに。

2016013110

 

完成。

傷は目立たなくなりました。

2016013109

 

まとめ

タッチアップペイントは軽補修用なので、塗装のように完璧ではありませんが、上手く使うと割と綺麗に補修できます。

特にボディの傷は放置しておくとサビが発生しますので、早めに処置しておきたいです。

タイトルとURLをコピーしました