TOMICA PREMIUM No.19 MITSUBISHI GTOツインターボ

ホビー

トミカ・プレミアムNo.19は三菱自動車「GTO ツインターボ」

重量級GTカーの名車がプレミアムシリーズで製品化されました。

 

三菱自動車・GTO(ジー・ティ・オー)

GTOは1990年10月に発売され、2000年8月に生産が終了しています。

約10年の販売期間で、ほぼ毎年マイナーチェンジや小変更が実施されていた珍しいクルマでもあります。

車名の由来は下記の通り。

GTOとはイタリア語(Gran turisumo Omorogata)で
モータースポーツにおけるGTカテゴリとして公認された車という意味。
モータースポーツへの熱い想いを込めて命名。

三菱自動車HP 車名の意味・由来より

ディアマンテをベースとし、全幅1840mmを誇るワイドボディは当時の国産スポーツカーでは随一。

高速クルージングを得意とするGTカーとしての性格が強いクルマで、国内仕様は4WDのみのラインナップでした。

2016082029

画像:mitsubishi-motors.co.jp

 

トミカ・プレミアムのGTOは細部の仕上げが良くできています。

フロントは、バンパー左右のエアインテーク以外が塗り分けされています。

2016071902

 

リアはテールライト中央の「GTO」ロゴや「MMC」など、細かい部分もしっかりと再現されています。

マフラーも中央がブラックで塗られています。

2016071903

 

5スポークホイールもリアルに再現されています。

当時、ダミーで話題となったサイドエアダムのエアインテークは無塗装です。

2016071904

 

内装はシートの中央部分が標準で塗装されています。

インパネではドライバーにオフセットされた、3連メーター形状が実車の雰囲気を出しています。

2016071908

 

トミカ・GTOを改造

大きな改造はせず、エアインテークやモールをつや消しブラックでの塗装、GTOのワイド&ローのスタイルを強調したローダウンのみとしています。

2016082025

 

1980年後半~1990年前半はGTO以外にも、リトラクタブル式ヘッドライトを採用したスポーツカーが多かったです。

NSX、セリカ(ST185)、スープラ(A70)、180SX、MR2、RX-7…リトラクタブル式ヘッドライトは当時のスポーツカーを象徴するパーツの一つでした。

2016082026

 

リアスタイル

ハイパワーを誇示するデュアル・ツインマフラーも似合います。

2016082028

 

スポーツカーらしいワイド&ローのスタイル。

2016082027

 

過去にはGTO以外にも「FTO」、「ランサー・エボリューション」などスポーツカーを積極的にラインナップしていました。

現在は…色々と厳しい状況ですが、いつかはこうしたブランドが復活する日が来るかもしれません…。

2016082025

 

タイトルとURLをコピーしました