
セイワ ポータブルナビ「PIXYDA」レビュー②
セイワ ポータブルナビ「PIXYDA」の各機能についてまとめてみました。 基本機能 UI(ユーザーインタフェース)はアイコンが大...
カーログ|クルマ好きのDIY・趣味的ブログ
セイワ ポータブルナビ「PIXYDA」の各機能についてまとめてみました。 基本機能 UI(ユーザーインタフェース)はアイコンが大...
セイワのポータブルナビ「PIXYDA」を設置しました。 種類の多いPND(Portable Navigation Device)の中で...
ポータブルナビの中には、リアカメラ接続用の映像入力を装備しているものがあります。 この入力を利用して、フロントとリアの2台のカメラを使...
取り付けを終えたダイヤトーン サウンドナビ。 次は重要となるサウンド調整作業を行っていきます。 調整用CDを使って 調整に...
カーオーディオとしての評価が非常に高い「ダイヤトーン サウンドナビ」 そして「DIATONE」と言えば70年もの歴史がある音響ブランド...
ホンダ純正ナビ「Gathers(ギャザズ)」が2017モデルになりました。 全モデルでインターナビが標準装備となった2016モデルをベ...
ホンダ純正ナビ「Gathers(ギャザズ)」がモデルチェンジして2016モデルとなりました。 さまざまな新機能を搭載していますが、中で...
ステップワゴンにはディーラーオプション用ナビのGathers・VXM-145Cを装着しています。 このモデルはGathers最廉価のナ...
カーナビ用アプリは使い勝手が向上し、今では専用機と比較しても遜色ないレベルになっています。 そこで、ディスプレイオーディオ・WX-15...