いろいろ YAMAZEN 折りたたみデスク(L字型)レビュー パソコンデスクを新調しました。購入したのはYAMAZEN(山善)の折りたたみデスクで、奥行きを押さえつつマウス操作を快適にするためL字形状にしました。常設で使える折りたたみデスク折りたたみデスクなので名称は「パタパタ コーナーデスク」配達時... 2024.05.02 いろいろ
PC・モバイル spigen カメラレンズプロテクター レビュー spigenのiPhone用カメラレンズカバー「Glas tR Optik レンズプロテクター」を取り付けました。最近のiPhoneはカメラ性能の向上に伴いレンズが本体より大きく出ています。カメラレンズ保護以外にもケースの色によってはカメラ... 2024.04.14 PC・モバイル
PC・モバイル au認定中古スマホ「au Certified」購入 高校進学する息子がスマホを持つので、au認定中古スマホ「au Certified」購入しました。希望の端末はiPhoneだが、新品・新型には拘らず。現在UQモバイルを契約しているので、認定中古端末のiPhone12を購入しました。「au C... 2024.03.13 PC・モバイル
PC・モバイル モトローラ「moto g32」レビュー moto g4以来久しぶりにモトローラのスマートフォンを購入しました。モデルは「moto g32」です。ミドルクラスで良コスパモトローラのスマートフォンは国内でも多機種が販売されいて、ミドルクラスではグローバルモデルの「gシリーズ」、これを... 2024.02.10 PC・モバイル
FIT e:HEV 内装のビビリ音対策(クッションハーネステープ使用) 内装からビビリ音(キシミ音)が出るので対策しました。特に舗装状態が良くない路面になると大き目の音でキシキシ…と鳴りだすので気になります。最初はナビゲーション付近から出ているように感じたので、固定に緩みなどが無いか調べてみましたが全く改善せず... 2023.12.24 FIT e:HEV内装
FIT e:HEV バックランプのLED化 IPF「M’s Basic」レビュー 純正のバックランプは電球なのでLEDに変更しました。IPFのLEDバックランプ(T16タイプ)で、コスパの良い簡易パッケージ版のアマゾン専用モデル「M's Basic」を購入。明るさは300lmです。製品・説明書のみなのでゴミも少ないです。... 2023.12.17 FIT e:HEVカーDIYバルブ電装
旧車カタログ 旧車カタログ ホンダ・CR-V コレクションから、ホンダ・CR-Vのカタログ(2014年発行)をご紹介します。※記載内容は本カタログが基になっています。4代目となるCR-V(RM型)は2011年にフルモデルチェンジ。グローバルモデルとして海外販売が主力のCR-Vは、毎年6... 2023.12.10 旧車カタログ
FIT e:HEV 3Mラッピングフィルムをフロントグリルに貼り付け フィットに純正オプションのフロントグリルを取り付けたのですが、フロントグリルの左右が完全に隠れずボディカラーが残ってしまます。そのため元のグリルと段差になるのと、エムブレム、メッキモールが目立ちチグハグなのでブラックで統一します。オプション... 2023.11.11 FIT e:HEV外装外装パーツ・エアロ
FIT e:HEV ハセプロ「マジカルアート・ステッチシート」レビュー 内装の質感向上でハセプロの「マジカルアート シングル&ダブル ステッチシート」を取り付けてみました。上級車に使われているインパネの「ステッチ(縫い目)」を手軽に再現してくれるシートで、シングルステッチとダブルステッチがあります。カラーバリエ... 2023.10.28 FIT e:HEVカーDIY内装インテリアパネル
FIT e:HEV 純正流用 ヴェゼル用マフラーカッター取り付け 純正エアロを取り付けましたが、隙間から見える下向きのマフラーが気になりマフラーカッターを取り付けました。市販品も多数ありますがデザインと品質から純正を選択。ヴェゼルの純正オプションで「エキパイフィニッシャー」の設定があります。いわゆる「マフ... 2023.10.22 FIT e:HEVカーDIY外装マフラー